top of page
執筆者の写真Ryosei Azuma

ファイティングロードTRUSTフラットインクラインベンチのレビュー


皆さんご存知!ホームトレーニーの味方!

ファイティングロードさんのフラットインクラインベンチの

レビューを。

当ジムには通えない遠方の方で、ホームトレーニーの方で最近

フラットベンチだけではなくインクラインベンチの重要性に気づいて

いる方もいらっしゃると思いますので。

ではまずは良い点から。

1.価格が安い!

とにかく安い!16000円ほどで購入できます。ほとんどのメーカー

のベンチと比べても圧倒的な価格を誇っております。

ヤフオクでも時々5000円程でみることがあります。とにかくこれが

あればトレーニングの幅が広がりますよ。

2.組立が簡単!

組立が比較的簡単です。私は不器用な方ですが、組立に苦労した記憶が

ありません。

3.正に初心者向け!

正に初心者向けの仕様となっております。ダンベルベンチ20kgぐら

いの方であればこれで十分と思われます。30kgや40kgでトレーニング

できる中・上級者の方はあきらめて5万円以上のものを買いましょう。

4.角度調整が簡単!

角度の調整が比較的簡単です。ノブを少し緩めてあとはワンタッチで角度を

調整してノブを少し締めるだけ!面倒くさい方でも大丈夫です。

それでは悪い点を。

1.背もたれがガタガタ

背もたれがガタガタで安定しません。それゆえに高重量でインクラインを

使うトレーニングにはオススメできません。その部位を意識するよりも体幹

を意識しちゃいます。私は30~40kgでトレーニングを行いますが、

ガタガタで不安定なので非常にやりにくかったです。

しかし、この不具合に関してはネットに改善策があるので改善は可能と思われます。

(私は改善するまでにクルージムが完成したので、結局改善してません。)

2.90度まで直立しない。肩トレができない!!!

画像のところまでしか上がりません。ゆえに肩のトレーニングを満足に

行うのは難しいものがあります。せっかくインクラインベンチを買うのに

肩のショルダープレス等ができないのでは本末転倒です。インクライン

ダンベルプレス等では肩トレとしては不十分です。肩のトレーニングは

超重要です。

以上がファイティングロードさんのTRUSTフラットインクラインベンチの

レビューになります。オススメできるかと言ったらとりあえずベンチ欲しい

って方にはいいかと思います。でも肩トレが非常にやりにくいのである程度

の熟練度の方には、きっぱりと5万円以上の半業務用をオススメします。

bottom of page