初心者向けざっくり解説 太ももの筋トレ レッグプレス
こんなやつです。 プレートを足で押すだけという単純なマシンで、適当にやってもしっかり太ももに効くのですがポイントを抑えておかないとヒザなどを痛めやすいので意外と注意が必要なマシンです。 抑えておくべきポイントはいくつかありますが
いちばん大切なことは 膝を伸ばしきらないこと、です。
これは非常に危険で、最悪の場合ヒザが逆に曲がります 絶対に伸ばしきらないようにしましょう。 次のポイントは ヒザが内股にならないように若干外向きに力を入れて動作をすること、です。 内側に入ると力が入りやすく、重量は扱えますが膝を痛めるのでやめましょう。
まず注意すべき点はこの二点です。ヒザは痛めると厄介なので注意しましょう。 ここからは効かせ方のポイントです。 レッグプレスは足の付く位置や力の入れ方である程度効かせる部位をコントロールすることができます。とはいえメインは大腿四頭筋(前ももの部分)なので過度な期待は禁物です(笑) 普通にやると前ももにガッツリきますが、軽くつま先が浮くくらいの感じでかかとで押すイメージでやると裏もものハムストリングスにもある程度効きます。 また、かかとをプレートから外して、足をある程度伸ばした状態でつま先で押す(背伸びをするようなイメージ)とふくらはぎに猛烈に効きます。
最後に レッグプレスは高重量が扱いやすいマシンですが攻めすぎるとヒザなどを痛めやすいので慣れるまでは控えめな重量で行うようにしましょう。
以上、ざっくり初心者向けのポイント解説でした。