top of page

(ダイエット豆知識)食物繊維の水溶性と不溶性をご存じですか?

執筆者の写真: Ryosei AzumaRyosei Azuma

お通じの解消は、ダイエットだけでなく、

日々の生活にも不可欠なものです。


お通じ解消には、食物繊維を摂取しなさいと

よく言われますが、その食物繊維にも2つの

種類があるのはご存じでしょうか???


・水溶性食物繊維

・不溶性食物繊維

この2つになります。



水溶性食物繊維は主に、野菜や海藻等から摂取でき、

不溶性食物繊維は主に、炭水化物から摂取できるとイメージ

すれば分かりやすいかと思われます。


そして、ただこの2つの食物繊維を漠然と摂取するのでは

なく、ちゃんとした割合も存在するのです。


その割合は、

水溶性食物繊維1:2不溶性食物繊維

になります。


ある実験では、被験者に水溶性食物繊維7g

不溶性食物繊維を14gを毎日摂取させたところ、

一番お通じの解消が見られたとのことです。


毎日、快便が出れば気分も良いものです。

お悩みの方は一度参考にされてみてはいかがでしょうか。

 

Comments


大阪府大阪市中央区大手通1-1-3-2F・3F・4F 

天満橋駅と谷町四丁目駅から徒歩4分  

​日本

お問い合わせ

E-MAIL:info@crewgym24.co

ホームページ:www.crewgym24.com

 

TEL: 06-6796-9315(2F受付)

受付時間AM11:00~PM8:00 

 

bottom of page